20 香川県小豆島で貴重な琺瑯いっぱい発見!!(その1)
   (発見日:2003年3月21日:小学校1年)

  

 さあ,いよいよ小豆島へ出発です!いったいどんな琺瑯看板に会えるのか・・・。もう,ぼくの心は,わくわく・ドキドキです!(高松港の高速艇乗り場前広場にて)
 しっかりと,高速艇のきっぷをにぎりしめました。はやく,お船が来ないかなあ・・・。
 ついに来ました!高速艇です。高松港から土庄港まで,30分でいけます。はやいです!
 高速艇が,ぼくの目の前までせまってきました。
 ぐんぐん進む高速艇です。琺瑯くん,まっててね!
 ついに,小豆島に到着!早くドライブに出発したいな〜〜。
 土庄港で見つけた「転落注意」です。フェリー乗り場にありました。ちょっと日に焼けて,古くなっていました。
 土庄港から10分くらいで,最初の目的地「土庄小学校近辺」にやってきました。
土庄(とのしょう)小学校・四海(しかい)小学校・
北浦(きたうら)小学校・大部(おおべ)小学校近辺
土庄(とのしょう)小学校近辺
学校
紹介
土庄町立土庄小学校 

 土庄町の中心にある学校です。近くには,町役場や中央公民館など,土庄町のだいじなたてものがたくさんあります。門に「SMOKE-FREE SCHOOL」と書かれていました。

 小豆島(土庄港)に着いて,まず,土庄小学校の周りを探してみました。古い看板が少し残っていました。

琺瑯巡りマップにもどる
01  土庄小学校のよこにあります。キリン二兄弟です。ジュースの自動販売機がいっしょにあって、ジュースの看板にあっています。とても古い家です。天気がよかったので写真がきれいに撮れました。
(2003年5月17日)
02  上の拡大写真です。「キリンジュース」「キリンビール」です。あまりさびがなくて、きれいです。「琺瑯のお部屋09」で見つけたキリン3兄弟と同じです。でも、ここには「キリンレモン」はありません。
(2003年5月17日)
03  上の家から500mくらい進むと、山陽新聞小豆島支局のおうちがありました。ぼくは最初、「支局」は読めませんでした。上の大きな看板にも「山陽新聞小豆島支局」と書かれています。
(2003年5月17日)
04  「山陽新聞小豆島支局」です。「山陽新聞」の看板は、「琺瑯のお部屋17」でも見つけましたが、これには「小豆島支局」の文字が入っています。ただの「山陽新聞」ではない、ここだけの看板です!
(2003年5月17日)
05  山陽新聞のすぐ近くに、「マルキン」がありました。小豆島にマルキンの工場があるので、マルキンの看板があるのだと思います。小豆島には、この「マルキン」の看板が多いのだと思います。
(2003年5月17日)
06  マルキンの看板から南へ進み、道を左に曲がるとありました。「森永ハイクラウンチョコレート」と「コカコーラ」がならんでいます。おやつの時間みたいです。
(2003年5月17日)
07  「森永ハイクラウンチョコレート」です。いすにはっているのが、めずらしいです。ここでお菓子を食べる人がいるかもしれません。「森永」がついている看板は、初めて見つけました。
(2003年5月17日)
08  「コカコーラ」の看板です。また、見つけてしまいました。「コカコーラ」の看板は、あまりめずらしくありません。「コカコーラ」の看板は、しかくと長しかくがあります。これは、しかくです。
(2003年5月17日)
(1)  「土庄小学校近辺」をあとにして,つぎの目的地「四海小学校近辺」に向かいます。
(2)  そのとちゅうで,「おじいちゃん」の看板がありました。「お年寄りに注意」という意味だそうです。
四海(しかい)小学校近辺
学校
紹介
土庄町立四海小学校 

 土庄小学校の北の山の中にある,緑いっぱいの学校です。「天までのびよ」の石碑がありました。

 このあたりで,めずらしい看板も見つかりました。

琺瑯巡りマップにもどる
09  四海小学校に行く道で、発見しました。「カネチわた」を見つけました。「琺瑯のお部屋06」で見つけたものと同じです。「カネチわた」発見3枚目です。うれしいです!また、見つけたいです。
(2003年5月17日)
(3)  山の中で見つけた矢印標識です。ちょっとめずらしいと思います。
(4)  その近くにあった,「高さ制限3.3m」です。ぼくは,高さ制限を見つけると,いつも写真にとります。
(5)  海が見えてきました。もうすぐ,北浦小学校です。
10  北浦小学校の近くで、見つけました。「塩」の看板です。「塩」はどこでもあるので、めずらしくありません。
(2003年5月17日)
11  山を下っていくとちゅうに、小屋がありました。そこで「ミツカン酢」を見つけました。
(2003年5月17日)
12  拡大写真です。「ミツカン酢」は、今でもあります。「琺瑯のお部屋12」で見つけたものと同じです。赤い線が横に3本あり、その下に赤い丸が1個あって、よく目立ちます。
(2003年5月17日)
北浦(きたうら)小学校近辺
学校
紹介
土庄町立北浦小学校 

 土庄町の北側の海岸近くにある学校です。周りの海の景色がとてもきれいでした。一輪車も,いっぱいならんでいました。

 ここから大部小学校までは,あまり見つかりませんでした。

琺瑯巡りマップにもどる
13  北浦小学校の近くは、古い家が並んでいました。この家の軒下の奥に見えている看板がわかりますか?
(2003年5月17日)
14  軒下には、古い「たばこ」の看板がありました。「こばた」と書いているので、古い看板です。色あせしています。はしっこの色がはげて、さびもたくさんあります。
(2003年5月17日)
(6)  「動物注意」の標識です。北浦小学校から大部小学校の間で見つけました。シカがいるなんてびっくりです。
(7)  大部小学校の近くのお店に,古いシールがはっていました。ちょっとめずらしいと思います。
大部(おおべ)小学校近辺
学校
紹介
土庄町立大部小学校 

 この学校も,海に面した場所にあり,自然に恵まれています。あいさつ運動が盛んなようです。

 この近くに醤油工場がありました。

琺瑯巡りマップにもどる
15   大部小学校の近くで、またまた「塩」を発見しました。10番の写真の「塩」は、筆で書いたような字ですが、こちらは、クレヨンで書いたみたいです。「塩」でいちばんめずらしいのは、「塩」の下にせんでんが入っているものです。
16  大部学校のすぐ東に、」やまひら醤油」の工場がありました。この「ヤマヒラ醤油」の看板は、その工場にはってありました。
(2003年5月17日)
17  これが、「やまひら醤油」の工場です。
(2003年5月17日)
 ここまでで,いったん土庄町の琺瑯巡りが終わりです。つぎに,海岸沿いを東にドライブし,内海町に向かいました。
(8)  大部小学校をだいぶすぎて,海ぞいの道の南がわに,山をけずって石をとっているところがありました。
(9)  そこで見つけた「カーブ注意」です。とっても大きな標識でした。
(10)  そのとき,ドーン!と,大きな音がしました。けむりがもくもくと出ていました。お父さんが,「石をとるために,山をダイナマイトでくずしているんだろう」と言いました。
(11)  ついに,土庄町の終わりまで来ました。いよいよ内海町に入ります。

  

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送